山形県の環境と観光産業を守る会

山形県上山市川口地区に建設予定の清掃工場(2018年12月から「エネルギー回収施設(川口)」として稼働開始)に関する詳細、および諸問題について

朝日新聞 2018年12月2日 山形など2市2町新清掃工場が稼働 10年遅れ 上山で完成式

f:id:mamorukai:20181228172340j:plain

 

f:id:mamorukai:20181228172407j:plain

朝日新聞 2018年12月2日
山形など2市2町 新清掃工場が稼働
10年遅れ 上山で完成式

 山形市上山市など2市2町で構成する山形広域環境事務組合(管理者=佐藤孝弘・山形市長)の新しい清掃工場「エネルギー回収施設(川口)」(上山市川口)が完成し、1日に式典があった。1998年にスタートした建設計画だったが、反対運動で予定地を3度見直すなどして着工が遅れ、当初目標の2008年度より10年遅い稼働となった。
 新工場は地下6階、地下2階建てで主に鉄骨造り。処理能力は2炉で1日計150トン。ゴミ焼却で出る熱は発電や、ロードヒーティング、敷地内に作った足湯に利用する。山形市南部と上山市の燃やせるごみのほか、プラスチック類も燃やす。設計・建設事業費は計約98億5千万円。16年に着工、今年夏に試運転を始め、1日から本格稼働した。
 新清掃工場の計画は、78年稼働の半郷清掃工場(山形市)と82年稼働の立谷川清掃工場(同)が老朽化したため作られた。予定地を2005年と10年に見直した上、計画していた工場統合を断念し、2工場方式に変更。1カ所は上山市大石蔭地区での建設断念を経て、12年に現在地の同市川口地区に決まった。もう1カ所は、17年10月に立谷川工場の隣に完成している。
 川口地区の一部の住民らは、建設差し止めなどを求めて組合側を相手に複数の訴訟を起こしており、仙台高裁や山形地裁で係争中。
(上月英興)

© 山形県の環境と観光産業を守る会, All rights reserved. 当ブログへのリンクについてはこちら。